外来のご案内
もの忘れ外来について
認知症って何?種類があるの?
いろいろあるよ認知症

アルツハイマー型認知症

前頭側頭型認知症

レビー小体型認知症
認知症って予防できるの?
認知症予防は楽しくなければ続かない!続ける事が大事です。
不適切な食習慣 |
|
---|---|
運動不足 |
|
ストレス過多 |
|
飲酒 |
|
喫煙 |
|
軽い物忘れ(軽度認知障害 MCI)
発見するには!
熊谷推奨認知症検査
- アルツハイマー型認知症
- レビー小体型認知症
- 前頭側頭型認知症
- 脳血管性認知症
- 複合型認知症
鑑別診断が
早期に行える検査内容
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 院長 熊谷 賴佳 Dr |
院長 熊谷 賴佳 Dr |
院長 熊谷 賴佳 Dr |
|||
午後 | 院長 熊谷 賴佳 Dr |
- お問い合わせ
- 03-3741-6721
- 13:00~17:00 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日 担当:外来職員